ダニ捕りロボって効果があるのか、使っている人の評判や口コミってどうなのか気になりますよね。
そこで、実際にダニ捕りロボを使って効果はあったのか、リアルな評判や口コミを調べてみました。
布団やベットに入ると体がかゆくなる、家にいると鼻がムズムズくしゃみや咳が出る、ダニがいるんじゃないか、アトピーが心配など、ダニ被害が気になる方はぜひご覧ください。
こちらの記事では、ダニ捕りロボの効果や評判を調べてわかった事、さらにダニ捕りロボをより効果的に使う方法をご紹介します。
ダニ捕りロボの効果や評判を調べてわかった事とは?
ダニ捕りロボの効果はどうなのか、実際に使っている方の評判や口コミを調べてみました。
amazonでのレビューは5つ星のうち3.9ポイントで、全体の8割近くの方が4ポイント以上の高い評価をしていました。
詳細を調べてみると、ダニ捕りロボの効果を実感している声が多く聞かれましたので、ご紹介します。
ダニ捕りロボの効果を実感されている評判は?
ある日突然、旦那さんと二人揃って身体中が痒くなり、家に帰ると痒さがます日々が続いていました。
特にお布団に入ると痒い気がする…というか痒くて眠れない!これはまさかダニ…?と思い、半信半疑でしたが思い切ってこちらを購入。
届いてすぐに、旦那さんと私のお布団にそれぞれ大サイズを1つずつ、小サイズをカーペットの下に二箇所とソファーに一箇所設置して様子を見ることにしました。
すると、設置したその日?次の日?くらいから痒みが悪化することはなくなり、日が経つにつれて痒くなくなりました!
やっぱりダニだったんだなぁ…と思わざるを得ませんでした。
そろそろ使用期限が切れてしまうのですが、あの痒みの日々に戻るのは恐ろしいのでリピートするつもりです。
参照元:amazon
引っ越し先の畳でダニが出て、色んな掃除を試したのですが、それでもダニに刺されるので購入しました。
色んなレビューを見て一番効果があると思ったのでこちらの商品にしました。
購入後、すぐに効果は発揮しませんでした。
本当に効果があるのか半信半疑でしたが、2、3ヶ月後にはダニ刺されがなくなりました。
臭いも特になく、設置場所もタンスの下などの隙間で邪魔にもならず、置いているのを忘れるぐらいです。
ただ、動かさない方がいいと書いてあったので掃除する時に注意が必要でした。
ずっと効果が続くわけではないようなので少し値段が高めかな。と思いました。
でも、ダニ刺されは確実になくなりました!
買ってよかったです。
参照元:amazon
レビュー通りで、まったくダニに刺されなくなった。
あのしつこい痒みと刺された跡に悩まされたのが嘘のように、数日で解消されました。
ちょっと高いけど、買って良かったです。
大満足です。
参照元:amazon
初めて購入してから、すでに4年ほどリピート購入しています。
身体中に謎の発疹が出て、かゆみが止まらなくなり、皮膚科にも通いましたが原因不明。
いろいろ調べていくうちに、ダニアレルギーのことを知り、本製品にたどり着きました。
本製品のラージサイズをベッドの足元と押し入れにひとつずつ、レギュラーサイズをソファーとクローゼットに使用したところ、発疹が出なくなりその後は問題なく過ごせています。
精神的な安心によるものなのかもしれませんが、おかげで悩みがひとつ減りましたので、今後も継続して購入したいと思います。
ダニで悩まれている方は、一度試してみる価値はあると思います!
参照元:amazon
ほかにもダニ捕りロボを高く評価されている方の声がたくさんありました…
・結果としてまだダニに刺されてないので効果大です!また購入したいです
・ダニに刺されやすく、あれこれ試しましたがこれが一番効きます。
・殺虫剤等の薬品を使わず、安全に確実にダニ退治をしてくれます。3ヶ月毎に交換するだけ。
・夏のはじめ、体にブツブツがてきて、これを置いて1ヶ月くらいで無くなった。
・ベットでダニに食われることがなくなりました。小さい子供がいる家庭には特におススメです。
・最後の望みで此方を購入したところ設置3日でピタリと噛まれなくなりました。
・今までがなかなか寝付かれませんでしたが、これを使用した途端、ぐっすりと寝ることができました。ありがとう
・まずダニにさされなくなったことは間違いないです。あと、くしゃみ、鼻水が完全になくなりました。今まで花粉症と思い込んでいたのはもしかしたらダニだったかも。
などなど…
参照元:amazon
このように、本当に多くの方がダニ捕りロボの効果を実感されていました。
ダニは目視で見えるものではないので、体に異変(かゆみやくしゃみなど)がある方は使ってみる価値あると思います。
早い方だと設置して4~5日、遅い方だと2ヶ月くらい設置して、いつの間にか体のかゆみがなくなっていたという方もいました。
できるだけ早く効果を実感したいのは当然ですが、1つのシートで3ヶ月使えるので、かゆみなどの煩わしさが消えることを期待して、まずは3ヶ月使ってみるといいですね。
ダニ捕りロボの効果を実感できなかった評判もあった!
本当に多くの方がダニ捕りロボの効果を実感されていますが、効果を実感できなかった評判もあったのでご紹介します。
値段が高いセットを購入。二ヶ月以上使用していますが、効果がなさそうです。お勧めしません。
参照元:amazon
今年初めてツメダニの被害にあい、購入してみました。まだ1ヶ月ですが、未だに刺されてます。しばらく使ってみます。
参照元:amazon
今日で3日目ですが、昨晩かなり多くかみさん共に刺されました。
参照元:amazon
このように、効果を実感している方が多く、レビュー評価が高い商品でも効果を実感できなかった方もいました。
なので、効果の出方や実感するまでの期間などは違います。
それでも、安いダニ捕りシートで効果が実感できないより、少し値段は高いですが本当に多くの方が効果を実感しているダニ捕りロボを使ってみる価値はあると思います。
また、今なら一日約18円で使えるお得なキャンペーンもやっているので、悩んでいるならこの機会に使ってみるといいですよ。
ダニ捕りロボの評判まとめ
ダニ捕りロボの効果はどうだったのか使った方の評判や口コミを調べてみると、効果を実感できている方と実感できなかった方両方いました。
ただ、amazonや楽天市場、ディノスなど数多くの口コミサイトでの評判やレビューを見ると、全体の8~9割程度が高評価、約1割程度の方が低評価で、ダニ捕りロボを使った方のほとんどが満足しているという結果でした。
一方、ダニ捕りロボの効果を実感できなかったという方が少しいらっしゃいましたが、使用期間が短い状態で評価されている印象でした。
ダニ捕りロボの使用期間は3ヶ月なので、最低限その3ヶ月間使ったほとんどの方は効果を実感されていた印象です。
ダニ捕りロボは、市販されているダニシートに比べて高価なものにはなりますが、実際使用した方の8~9割の方は効果を実感されているので、本当に悩んでいるならこれは使ってみると良いと思いますよ。
ダニ捕りロボの使い方やより効果的に使う方法がある?
ダニ捕りロボは多くの方が効果を実感されていますが、より効果的に使う方法はないのか調べてみました。
ダニ捕りロボの使い方は本当に簡単!
1、誘引マットを本体ケースに入れる
2、設置日を記入して貼り付ける
3、ダニが気になる場所(マットの下など)に設置する
4、使用期間3ヶ月経ったら「誘引マット」だけを捨てる
たったのこれだけなので、ほかのダニ対策商品に比べると本当に簡単に設置できるのが、ダニ捕りロボの魅力のひとつです。
より効果的に使うならダニが繁殖しやすい場所に置け!
・布団やマットレスの下
・ソファーやカーペットの下
・タンスやクローゼットの中
・他(食料庫、おもちゃの入れ物、靴箱など)
一般的にはこのような場所に置くのが良いと思います。
ほかには、ダニが繁殖しやすい場所に置くと効果的です。
・ダニのエサが多い場所(フケや垢、またはほこり)
・暗い場所や荷物がごちゃごちゃしている場所
このような場所はダニが繁殖しやすい場所になりますので、設置すると良いと思います。
ダニ捕りロボの設置場所をコロコロ変えない
ダニ捕りロボは設置したらすぐにダニが集まるわけではありません。
なので、「設置してはすぐに場所を変える」ということをしてしまうと、集まるものも集まらなくなってしまいます。
ダニの移動には時間がかかることを頭に入れて、「ここだ!」と設置した場所に置いたら移動しないことが大切ですね。
駆除範囲に応じた枚数を設置する
ダニ捕りロボの誘引マットは、サイズによって効果の出る範囲が異なります。
・ダニ捕りロボ レギュラーサイズ→1㎡
・ダニ捕りロボ ラージサイズ→2㎡
簡単に計算すると、ラージサイズで畳1,5枚分くらいの範囲が駆除範囲となります。
布団で例えるなら、シングルサイズであればラージサイズ1枚でカバーできます。
このように、駆除範囲に合わせてレギュラーサイズにするか、ラージサイズにするか、駆除したい範囲に対して設置する大きさや枚数を合わせると良いと思います。
ダニ捕りロボは高く評価されていますが、より効果的に設置することで満足度や効果を実感するまでの期間が変わってくるかもしれませんね。